今日もまた1つ成長したので寝る

Webアプリ開発2年生かなたの成長記録です。

#21 Oracleブロンズとかいう資格で失敗した話

Oracleブロンズとかいう資格で失敗した話

この資格、1年前から取る取る詐欺をしてるのですが、そろそろ本腰を入れて取ろうと思い、反省をここに書こうかなと思います。

Oracleブロンズとはなに?

Oracleという名前のリレーショナルデータベースがあり、それを使える証明になる資格ですとだけ。その他詳しいことは以下のサイト見ると分かりやすいかと。

オラクルマスターとはどんな資格?難易度から受験料までまとめました | サービス | プロエンジニア

自分がOracleブロンズでやらかした失敗と学び

自分がOracleブロンズを知ったのは「会社から取得を推奨されている資格」だったからです。自分は仕事でOracleを使うため良い機会だと思いOracleブロンズの勉強に取り組み始めました。しかし、1年以上経った今も取得が出来ていないのが現状です。そこで、なぜ1年も取れていないのか原因を分析してまとめてみました。自分が失敗した理由は大きく以下の3つです

  1. 企業系の資格の難易度を見誤ったため
  2. 優先順位付けを失敗したため
  3. 目標設定を失敗したため
1.企業系の資格の難易度を見誤ったこと

まず1つ目ですが、自分は企業系の資格の難易度を舐めていました。自分は高校3年間でITパスポートや基本情報技術者試験を取得していました。そのため、資格試験には強いという自信があり、それが仇となりました。目標設定時に上司に3か月で取ると宣言した挙句、1度目のSQL基礎のオンライン受験で落ちました。まずそこで気付いたことが基本情報とは難易度が違うということでした。どう難易度が違うかというと以下の通りです

  • 基本情報のように過去問そのままで出ない
  • 基本情報は広く浅くというイメージだったが、Oracleブロンズは広く深く出るイメージ
  • 試験時間が足りなくなる

特にオンライン受験が実は難しいことに驚かされました。OracleブロンズはSQL基礎とDBAという2つの種目を受験するのですが、SQL基礎の方はオンライン受験が出来ます。当初自分はカンニングし放題だし参考書片手に挑んだら簡単に取れるだろう。と思っていました。しかし現実はそう甘くはありませんでした。参考書を片手に持っても試験時間が足りなくなり結果は惨敗。試験範囲も広く、参考書の目次さえ覚えておけばすぐ調べて回答出来るだろうと思っていた自分の考えの浅さを恥じます。ちなみに基本情報は広く浅くしか出題されないし過去問ばっかりなので、過去問を真面目にやってれば取れます。

2.優先順位付けの失敗

次に2つ目が、優先順位付けのミスです。自分は高卒の新卒でITエンジニアになったこともあり、1年目は勉強することがとにかく多かったです。モラルマナーの勉強が不足していたり、ExcelSVNなど開発に必要なツールの勉強、Webの基礎知識の勉強、業務知識の勉強、ASP.NET,VB,Javascriptなどのプログラミング技術の勉強、などなど日々実力不足を感じてそのたびに必死に勉強してきました。Oracleも開発に必要な知識は勉強していましたが、ある程度勉強が進むと資格試験を取得するほどの細かい暗記は必要じゃなくなってきます。という経緯で優先順位が低いからという理由でとにかく後回しにしてきて1年経ってしまったというミスです。

3.目標設定の失敗

1つ目と2つ目のまとめという形になるのですが、目標設定を失敗していました。当初6月に取得すると言い惨敗し、次に12月に取得すると言って受験すらしませんでした。実はずーっと不可能な目標設定をしていました。改めて自分が考慮すべきだったのは以下です。

  • 社会人をやりながら勉強をするということ
  • 正しく理由付けをして優先順位を上げること
  • 状況によっては勉強する時間が確保できなくなること
  • 時間をかけなければ企業系の資格は取れないということ
これからのOracleブロンズとの向き合い方

正しい理由付けとして、「取得したらDB触れるテスターとして色んな現場に潜り込めるようになり、SESの選択肢が出来る」という点を見つけました。目標としては、SQL基礎はもうほぼほぼ勉強が終わっているため、8月中には取得します。DBAは12月が目標ですかね。勉強時間については、毎日固定で1Hは確保できるようにしたいと思います。どれだけやりたい勉強があっても1H確保します。

失敗したことをつらつらと並べてみました。自分の要領の悪さにがっかりですね(笑) というわけで今日もまた1つ成長したので寝る\(^o^)/